貴船さんで床体験+東福寺のお庭

今日は、大人京都遊び!

思いつきで貴船に行ってきました♪
お天気で気持ちよかったよー。

貴船神社反正天皇の時代、玉依姫が黄船に乗って浪速から淀川、鴨川と逆上り、上陸したところに水神を奉り祠を建てたのが貴船神社平安時代には雨乞いの社として信仰された。


貴船散歩』

『水占みくじ』水占斉庭の御神水に浸すと運勢が浮き出る変わったみくじ♪

『仲よしで川床お昼御飯』子持鮎に舌鼓!
素敵な川床。来れてよかったね。
 いっぱい食べたよ

恋を祈る神磐長姫命を奉る結社は縁結びの神社。
「むすび文」神前に結びつけると効果テキメンらしい(笑)



涼しかったー初めて来たけど、京都ってやっぱ素敵。
もっともっと京都散策しなくちゃなあ〜


お次はうちの要望で東福寺へ。

東福寺(とうふくじ)は、京都市東山区本町にある臨済宗東福寺派大本山の寺院。山号を慧日山(えにちさん)と号する。本尊は釈迦如来、開基(創立者)は、九条道家、開山(初代住職)は聖一国師円爾(しょういちこくしえんに)である。京都五山の第四位の禅寺として中世、近世を通じて栄えた。明治の廃仏毀釈で規模が縮小されたとはいえ、今なお25か寺の塔頭(たっちゅう、山内寺院)を有する大寺院です。

うちが行きたかったのは、八相の庭。あわせて特別公開の龍吟庵も行ってきました。
その中でもお気に入りをご紹介。
【井出市松(せいでんいちまつ)】

【北庭】これが一番見たかったのです!念願!モンドリアン風の新しい角度の庭/彫刻家イサム・ノグチ

【えいじゅう】力強い配置と柔らかい渦が好き。

龍吟庵(昭和の天才作庭家、重森三鈴の手による名園中の名園。枯山水庭園。)
【東庭「不離の庭」】赤砂が印象的

【西庭「龍の庭」】龍が海中から黒雲を得て昇天する姿



庭園が好きという私の完全自己満足ブログになってしまった・・・(笑)


専門的な知識はないけど、簡単になんで好きか考えてみたら
昔の人は身近にある、砂や岩や木や苔で「表現する」というところ、
にとっても興味あってワビサビを感じれて癒されるとこが好きみたい。


単純に、私が砂に絵描いたりするんが好きな子供だったんよ。

砂に書いた絵をずっと残そうとか思わんじゃん?
ここ残ってんよー置いた岩がずっと残ってるんよ。伝えたいこともあるんよ。
すごくない?これってすごくない?


何年経っても綺麗なものは綺麗だし、昔の人も同じ気持ちなんかなーとか
思ったら自分の目で見てみたいなあって思ったんよね。

連れて来てくれてありがとうね♪


みんなもお時間あったら足を伸ばしてみては?


京都には素敵なところがまだまだいっぱーーい!


その後は若者的感覚ではっちゃけたおしてしまいました♪(煩悩)